培ってきたスキルと提案力で
案件拡大につなげたい

星山 大晃HIROAKI HOSHIYAMA

Edge IoT事業部 第2システム部

理工学部 数理情報学科卒 2016年入社

きっかけは、コンビニに設置されている複合機(マルチコピー機)

システムエンジニアになりたいという思いで会社を探していたところ、大学内の就職説明会でコンビニに設置されている複合機に組み込まれているソフトウェアを当社が開発していることを知りました。調べてみるとコンビニの複合機の多くが当社の手がけている製品で、そうした強みがある会社に興味を持ち、ぜひ働きたいと思いました。

複合機開発からスタートし、幅広い分野へ

入社してしばらくは、コンビニに設置されている複合機(マルチコピー機)に搭載されているアプリケーション開発に携わってきました。全国の大手コンビニに設置されている複合機1万5,000台を更新するにあたり、アプリケーションを新たに開発したという実績は大きな自信につながっています。

その後、スマートグラスを使った遠隔操作による農作業の効率化を目指すプロジェクトや、イベントのVR空間を開発する案件に携わりました。現在は、スマートシティに関わるプラットフォームの開発を行っています。

都市の課題を解決するスマートシティの提案

スマートシティは、ICTなどの技術を活用して、より良い都市を作り上げていくものです。私のチームでは車の交通量や街中に設置されているカメラのデータをまちづくりに活用できるようなデータ収集のプラットフォーム開発を行っており、その中で私はチームリーダーとして取り組んでいます。異動してきたばかりで勉強中の分野ですが、お客様の持つ課題を解決する提案ができるように取り組んでいます。

VR空間の開発は苦労した分、深く印象に

これまでで一番印象に残っている仕事は、イベントでVR空間を開発した案件です。プロジェクションマッピングなどのイベントの企画・制作を行っている企業とタッグを組み、リアルとバーチャルをつなげようというコンセプトのもと、VR空間に歴史的建造物の3Dモデルやアバターを配置する参加型アートプロジェクトを制作しました。

制作期間が2か月ほどという短期間の中、私はチームのリーダーとしてお客様と仕様を決めるために何度も打ち合わせを重ねたほか、中国にある協力会社と言語の壁を乗り越えながらの作業となり、苦労の連続でした。大変だった分、完成後に実際自分もそのイベントに参加した時には大きな達成感がありました。自分がリーダーとして初めて関わった現場で成功した案件ということもあり、深く印象に残っています。

新しい技術にチャレンジしやすい環境

当社は、何事もやってみる、さまざまな場で勉強することを歓迎してくれる環境がある会社です。ここ最近は特に、新しい技術を駆使して、新しいサービス、市場を立ち上げようという取り組みが活発化してきました。

各チームでワーキンググループが立ち上がり、部署の業務とは別に新しい技術を身につけ、磨いていこうという取り組みが実行されているのも当社の良い点だと思います。私自身、xRのワーキンググループに参加していたことがきっかけでVRの案件に携わることができました。自分自身の強みを積極的にアピールすれば、会社もそれを評価してくれます。

課題の解決方法や改善方法を考えることを意識

新人の間は技術者としてのスキルを磨くことに集中していましたが、今はもう中堅社員として、後輩を指導する立場です。リーダーとなればチームのマネジメントやお客様との対話、QCDを意識してマネジメントすることが求められます。それは難しいところでもあり、面白いところでもあります。

これまで先輩たちから教わってきた課題の解決方法や問題が生じたときの改善方法などを後輩に引き継いでもらえるように頑張っています。「今日はこれができませんでした」と言う後輩には、「なぜできなかったのかその原因を一緒に考えてみよう」「どうすれば問題は起きなかったと思う?」と、ミスをそのままにしないように意識して声掛けをしています。

※「品質(Quality)」「コスト(Cost)」「納期(Delivery)」の頭文字を取ったも ので、生産管理における重要な3要素。

お客様の課題を一緒に解決できる技術者へ

私は、お客様と話す中で課題を見つけ、解決方法を提案することに長けていると思います。その得意な部分を強みに、これまでの開発で培ってきた技術も活かし、案件拡大を目指して取り組んでいきたいと考えています。

応募者へのメッセ―ジ

学生のみなさんには自身の「強み」が何かを考えるようにして欲しいです。自分に何ができるかを考えることで、今後の自分がどうなりたいか、入社後何がしたいかが見えてくるはずです。それができれば、入社してからも頑張ることができ、成長もできると思います。

オートモーティブ事業部
第2システム部
福留祐輝

Edge IoT事業部
第1システム部
岡﨑望

世界をつなぎ、新たな感動を。

2025年卒対象の募集要項をご案内しています。新しい未来を作るあなたのご応募をお待ちしています。

ENTRY

ページトップへ